2009年03月01日

順位別リーグ結果

サガン鳥栖U-12
初優勝おめでとうございます!

印刷用(PDF)

画像をクリックすると大きくなります
三戸杯09結果_002.jpg


【関連する記事】
posted by 三戸杯20 at 22:21| Comment(6) | 試合結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

順位別リーグ日程

印刷用(PDF)

画像をクリックすると大きく見えます
三戸杯09順位別試合順001.jpg
三戸杯09順位別試合順002.jpg
posted by 三戸杯20 at 17:57| Comment(0) | 試合日程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予選リーグ結果

印刷用(PDF)

三戸杯09結果.jpg
クリックすると大きく見えます
posted by 三戸杯20 at 17:44| Comment(0) | 試合結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

過去の成績

第1回(1990) @鳥栖栖少年SCA北茂安少年SC

第2回(1991) @鳥栖少年SCA北茂安少年SC

第3回(1992) @北茂安少年SCA鳥栖少年SC

第4回(1993) @北茂安少年SCA鳥栖少年SC

第5回(1994) @上峰少年SCA北茂安少年SC

第6回(1995) @上峰少年SCA鳥栖少年SC

第7回(1996) @長与南SSSA三田川少年SC

第8回(1997) @サガン鳥栖ユースA鳥栖少年SC

第9回(1998) @三田川少年SCAサガン鳥栖ユース

第10回(1999) @旭少年SCAサガン鳥栖ユース

第11回(2000) @ヴァレンティアFCAブレインズJSC

第12回(2001) @ヴァレンティアFCA三根FC

第13回(2002)
 @ヴァレンティアFCAFCヴィレッズ鍋島B南FCトータスJrC合川SSC

第14回(2003)
 @小郡東野少年SCA小郡南少年SCB三田川少年SCC立花FCジュニア

第15回(2004)
 @小郡東野少年SCA江北少年SCBヴァレンティアFCCサガン鳥栖U-12

第16回(2005)
 @BUDDY SCAリベルタ北熊本FCBFCヴィレッズ鍋島CあぐりFC

第17回(2006)
 @ヴァレンティアFCABUDDY FCBリベルタ北熊本FC,熊本アクアSC

第18回(2007)
 @川副町むつごろうAリベルタ北熊本FCB板付ウイングSC,熊本アクアSC

第19回(2008)
 @小郡南少年SCA板付ウイングSC

第20回(2009)
  @サガン鳥栖U-12A板付ウイングSC
posted by 三戸杯20 at 15:02| Comment(0) | 過去の成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

順位別リーグ日程

画像をクリックすると大きくなります。

印刷用(PDF)

mito09_final001.jpg
mito09_final002.jpg
posted by 三戸杯20 at 22:43| Comment(0) | 試合日程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予選リーグ日程

画像をクリックすると,大きくなります。

印刷用(PDF)

mito09_yosen001.jpg
mito09_yosen002.jpg
posted by 三戸杯20 at 22:24| Comment(0) | 試合日程 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

会場案内

をクリックすると,付近の地図がご覧になれます。

ベストアメニティスタジアム
(旧鳥栖スタジアム)
…佐賀県鳥栖市京町812
                0942-81-1360
鳥栖市陸上競技場…佐賀県鳥栖市蔵上町148-1
                0942-85-3545
北部グランド…佐賀県鳥栖市柚比町978-72
                0942-84-2562
基里運動広場…佐賀県鳥栖市曽根崎町

上峰小学校…佐賀県三養基郡上峰町坊所651
           0952-52-3835

旭小学校…佐賀県鳥栖市村田町109-1
           0942-83-2806

福ちゃん…佐賀県鳥栖市京町724
           0942-82-2012

posted by 三戸杯20 at 12:19| Comment(0) | 会場案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

参加チーム(36チーム)

鳥栖市サッカー協会(12チーム)
鳥栖少年サッカークラブ(鳥栖市)
旭FC(鳥栖市)
VALENTIA(鳥栖市)
サガン鳥栖U−12(鳥栖市)
基山レッドスターズ(基山町)
FC Soleil(基山町)
北茂安少年サッカークラブ(みやき町)
三根FC(みやき町)
PLEASURE SC(みやき町)
上峰少年サッカークラブ(上峰町)
吉野ヶ里FC(吉野ヶ里町)
ブレインズSC(神埼市)

招待チーム

佐賀県(6チーム)
FCヴィレッズ鍋島(佐賀市)
諸富SSCアミーゴ(佐賀市)
川副少年サッカークラブ(佐賀市)
唐津西部FC(唐津市)
牛津FC(小城市)
江北少年サッカークラブ(江北町)

福岡県(13チーム)
南FCトータスジュニア(久留米市)
善導寺FC(久留米市)
リトルキッカーズ(久留米市)
ACファルベン(福岡市)
板付ウイングSC(福岡市)
小郡南少年サッカークラブ(小郡市)
小郡東野少年サッカークラブ(小郡市)
BUDDY FC(筑紫野市)
岡山少年サッカークラブ(八女市)
立花FC(立花町)
大野城南サッカースポーツ少年団(大野城市)
那珂川少年サッカークラブ(那珂川町)
鯰田FC(飯塚市)

長崎県(2チーム)
FC.N.インテレッセ(長与町)
あぐり西町FC(長崎市)

熊本県(3チーム)
リベルタ北熊本FC(熊本市)
熊本アクアサッカークラブ(熊本市)
ブレイズ熊本(熊本市)
posted by 三戸杯20 at 13:40| Comment(0) | 参加チーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

故三戸孝人氏略歴

昭和10年12月20日
  山口県宇部市にて出生
  法政大学在学中はゴールキーパーとして活躍

昭和50年9月4日〜昭和56年8月
 「鳥栖サッカークラブ」創設
 「鳥栖少年サッカークラブ」初代監督就任
  鳥栖市におけるサッカーの普及にあたる

昭和51年4月〜55年3月
  鳥栖市体育協会初代サッカー部長
  (鳥栖市体育協会理事)
  鳥栖市におけるサッカー部の総括的役割を果たす

昭和56年8月
  「鳥栖少年サッカークラブ」監督勇退

昭和57年4月
  鳥栖市サッカー協会副理事長

昭和58年4月
  鳥栖市サッカー協会理事

昭和59年8月26日
  「鳥栖市体育功労者」表彰

昭和60年4月〜昭和63年11月
  鳥栖市サッカー協会顧問

昭和63年11月19日
  ご逝去(享年52歳)
posted by 三戸杯20 at 00:33| Comment(0) | 故三戸孝人氏略歴  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第20回三戸杯少年サッカー大会大会要項

第20回三戸杯少年サッカー大会実施要項

【主催】
鳥栖市サッカー協会

【主管】
三戸杯少年サッカー大会実行委員会

【後援】
鳥栖市,鳥栖市教育委員会,鳥栖市体育協会,佐賀県サッカー協会,西日本新聞社

【特別協賛】
スポーツイノウエ,株式会社モルテン

【日時】
2009年2月28日(土)3月1日(日)

【会場】
ベストアメニティスタジアム(鳥栖スタジアム),北部グランド,鳥栖市陸上競技場他

【参加資格】
(1)5年生以下の小学生で構成されたチームであること。
(2)当該チームを常時掌握指導する責任ある指導者が同伴すること。

【競技規則】
(1)2008年度日本サッカー協会「競技規則」に準じて行う。
(2)交代は,自由とし,リエントリーも認める。

【試合方法及び順位決定方法】
@グループ内を2パートに分け,1次リーグを行い,各パート1位同士で,1・2位決定戦を行う。
A3〜6位は,グループごとに以下の方法で順位を決定する。
(1)勝ち点(勝3点,分1点)(2)総得失点差(3)総得点
(4)当該チームの対戦成績(5)抽選(コイントス)
B試合時間は,30分。(15分−5分−15分)
C1・2位決定戦において,試合時間内に勝敗が決しない場合は,PK方式により順位を決定する。

《予選リーグおよび順位決定戦 2月28日(土)》
@36チームを6チームずつ,6グループ,12パートに分け,1次リーグおよび1・2位決定戦を行う。

《順位別グループリーグおよび最終順位決定戦 3月1日(日)》
@予選の順位別グループを2パートに分け1次リーグを行い,各パート1位同士による1・2位順位決定戦を行う。

【表彰】
@1位グループ優勝チームに,三戸杯,トロフィー・賞状・メダル,準優勝チームにトロフィー・賞状・メダルを与える。
A2〜6位グループの優勝チームにトロフィー・賞状,準優勝チームに賞状を与える。
B各チーム1名に優秀選手賞を与える。

【懇親会】
懇親会を2月28日(土)19:30より,「福ちゃん」(鳥栖駅前)で行います。各チーム1名以上の参加をお願いします。会費5000円。
 
【その他】
(1)開会式は,行いません。試合開始時刻に会わせてお越しください。
(2)閉会式は,各会場で行います。優勝・準優勝のチームは,必ず参加してください。その他のチームもできるだけ,参加してください。
(3)副審は,地元の6年生が行います。
(4)大会中の事故傷害については,保護者が行ってください。
(5)第20回三戸杯少年サッカー大会公式サイト(携帯可)
 http://mito20.seesaa.net/
   第20回三戸杯少年サッカー大会試合結果速報掲示板(携帯可)
 http://hidebbs.net/bbs/mito-cup

posted by 三戸杯20 at 00:29| Comment(0) | 大会要項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする